Check Point イメージ
2006.10.24 ホイールアライメント講座 VO1

ホイールアライメントとは?

車のそれぞれのホイール(車軸)には、サスペンションによって、さまざまな方向に大小の角度がつけられています。これらの角度を適正な状態にそろえる事を、ホイールアライメントと言います。トー(トーイン)・キャンバー・キャスターなどがそれです。(本来はこれらを整列させることをアライメントと呼びました。)また、アライメントの不具合が生じた場合に、その不具合を解消する、または低減することをホイールアライメント調整と呼んでいます。

アライメントは、四輪自動車が出来るもっと以前から存在していました。(大昔に、木の車輪を使った荷車の時代にすでに開発されています。)1952年にアメリカのFMC社が世界ではじめてアライメントテスターを、世の中に送り出したことからわかるように、世界では古くからアライメント作業は一般的に行われてきました。車は4つの車輪が適正な位置で的確に動作して、初めて本来の性能を発揮することが出来ます。そこで、四輪のトータルホイールアライメントの測定が必要になってくるわけです。

四輪のトータルホイールアライメントとは?

単純に考えれば、自動車はハンドル(前輪)によって操舵されます。しかし、推進方向/進んでいく方向(スラストライン)には、その車がFF車であってもFR車であってもリアアクスル(後軸)により決定されます。自動車を左右真っ二つに分けるセンターラインがあるとします。リアアクスルが、正しい方向にセットされていれば、車の進む方向(スラストライン)はこのセンターラインと一致します。

幾何学中心線(ボディーのセンターライン)

しかし、もしリアのアクスルの方向が正しくない左右どちらかにセットされていれば、車の進む方向(スラストライン)はセンターラインを外れ、ずれている方向に進みます。フォークリフト(後軸操舵の車両)をイメージしてもらえば理解しやすいかと思います。

この、進む方向「スラストライン」を測定・調整することを、四輪のトータルホイールアライメントと呼んでいます。

次回につづく By藤田ピョン

メールマガジン | 問合せ | リンクを希望される方へ